この記事では無印のニキビケアについてご紹介します!
無印のニキビケアは、化粧水からクリームまでスキンケアが一式揃って価格もリーズナブルなのが魅力♪
今回は特に使用感が良いと評判のおすすめ商品を10選厳選してみました!
Contents
無印のおすすめニキビケア①:クリアケア薬用アクネ美容液
・無印良品 クリアケア薬用アクネ美容液
これで肌荒れやニキビがどうこうというのは無かった。ジェル状の保湿液。
あってもなくてもいいかなあ。底にうっすらへばりついてるのはポンプ部分が固くて開けられなかったから諦めた。 pic.twitter.com/kKbTGsj38k
— chuma (@shi__rasu) November 27, 2019
- 商品名:クリアケア薬用アクネ美容液
- 価格:1,590円(税込)
- 内容量:50ml
クリアケア薬用アクネ美容液は、ニキビケアにはもちろん繰り返す肌荒れや肌のキメを整えるのぴったり!
美容液にしてはかなりさっぱりしたテクスチャーで、美容液デビューにも◎!
どんな肌質にもスッと馴染んで潤い感もしっかりあり、みずみずしい肌に導いてくれます。
さらにこちらの美容液は医薬部外品なので安心性も抜群、ニキビに有効な2つの成分配合でしっかりとケアすることができますね♪
出来てしまったニキビ自体を消す効果はないですが、予防用に使うのには非常におすすめな一品です。
無印のおすすめニキビケア②:クリアケア拭き取り化粧水
無印のクリアケア拭き取り化粧水を顔だけじゃなく背中とお尻に使うとお尻も背中もめちゃくちゃ綺麗すぎて幸せな気分になれます。汗かいてもニット直で着ても荒れてないので背中だけは綾瀬はるかです。ちなみにちょっと拭いただけで普通にコットン汚れててギョギョ?!🐟ってなる(ちゃんと洗ってるよ😭) pic.twitter.com/560qI5txJx
— ご醜傷様ちゃん (@syusyochan_) December 11, 2018
- 商品名:クリアケア拭き取り化粧水
- 価格:1,490円(税込)
- 内容量:200ml
ニキビのできにくい肌にするには、まずは土台から整えるのが重要ですね。
クリアケア拭き取り化粧水は角質汚れや毛穴の黒ずみを解消し、肌全体をトーンアップサせてくれる効果もあります。
主成分となる水には釜石の天然水を使用、肌への負担を考えアルコールやパラベンなどは一切使われていません!
ノーマルタイプよりもこちらのほうがさっぱりした使用感なので、油分が大敵となるニキビ対策としてはこちらのほうがベスト!
こちらはコットンに含ませて使用するので摩擦が気になるところですが、優しく撫でるようすれば肌への負担も少なく済みますよ♪
「メイク前に洗顔代わりとして使ってる」という方もいたので、工夫によっては最強の時短アイテムになりそうですね!
無印のおすすめニキビケア③:化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ
無印のスキンケアは、ホホバオイルと敏感肌用化粧水(さっぱりタイプ)の組み合わせがおすすめ😇💕どっちもあまりにもサラサラしてるので、まるで何事もなかったかのように素早く肌に潤いがチャージされる👌🏻特にホホバオイルは「オイルであることを忘れたかお前?」ってくらいベタつきがゼロ😈 pic.twitter.com/2A9VDKKJDy
— 微々ちゃん (@OkameNattoChan) December 9, 2016
- 商品名:化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ
- 価格:250円(税込)/580円(税込)/980円(税込)
- 内容量:ml
無印の化粧水は、シンプルで使いやすく肌に優しいといい事ずくめな人気シリーズ。
種類がありすぎてどれがいいの〜と迷ってしまいますが、ニキビが気になるなら敏感肌用・さっぱりタイプがマスト!
テクスチャーはまさに水って感じで惜しみなくバシャバシャ使えます。
手で使うのはもちろん、コットンに含ませてパック代わりにしたりスプレー容器に入れたりなんかしても◎!
とにかくクセのない使用感で浸透力も高くデイリー使いにはかなりおすすめ。
ニキビには大敵である油分感もまったくなく、さっぱりした使い心地はクセがなくどんな肌質でも万人受けしそうだな〜と感じました!
無印のおすすめニキビケア④:敏感肌用 オールインワン美容液ジェル
無印のオールインワン美容液ジェル。 pic.twitter.com/r9mO0HHRFZ
— 佐藤あずさ (@azusa2828) December 19, 2013
- 商品名:敏感肌用 オールインワン美容液ジェル
- 価格:390円(税込)/990円(税込)/1,890円(税込)
- 内容量:30g/100g/200g
オールインワンジェルは楽に使えて時短効果が抜群ですが、ベタつきが強いという印象がありますね。
しかし無印のオールインワン美容液ジェルは、クリームのように濃厚ながら浸透力高めなのが魅力!
グレープフルーツ種子が配合されているからなのか柑橘系のいい香りがして癒やされます♪
チューブタイプになっているので使用量が調節しやすく、気になる箇所には塗り込みやすいのも良いですね。
ニキビケアはとにかく肌に摩擦などの負担を与えないことが一番なので、化粧水〜美容液まで一本で済むオールインワンは最適なのではないでしょうか♪
敏感肌用というだけあり保湿力が弱めなので、そこが気になる方はクリームで補うと◎!
30gはコンパクトなサイズ感なので持ち運びにも便利ですよ。
無印のおすすめニキビケア⑤:クリアケアクリーム
無印のクリアケアクリームがベタつかずしっかり保湿してくれてコスパも最強で気に入ってるんだけど、新品は信じられないくらい蓋が開かない。これの新品の蓋開けられる女の人は多分腕力ゴリラだと思う pic.twitter.com/IW6XUjcLfJ
— くろふじ (@kokutou0714) March 24, 2021
- 商品名:クリアケアクリーム
- 価格:1,290円(税込)
- 内容量:45g
スキンケアの最後に蓋代わりに使うクリームは、肌状態を整えるのに重要な役割を果たしてくれます!
クリアケアクリームはジャータイプになっているので、別売りのスパチュラを合わせて使うのがおすすめ♪
一回の使用量はさくらんぼ玉程度、頬やおでこなどを中心に円を描くように塗り込みます。
クリームとはいえど使用感はさっぱりしていてベタつきゼロなのが◎!
「デパコスから乗り換えた」「肌荒れが起きにくくなった」など好評で、リピーターが多いと言われている理由も納得です。
香りも柑橘系の爽やかな感じで女性は絶対好みなはず!
成分が肌に優しくベタベタしないナイトケアクリームをお探しの方、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
無印のおすすめニキビケア⑥:クリアケア乳液
#使い切りコスメ#使い切りスキンケア
🌸無印良品 クリアケア乳液 pic.twitter.com/8wQbagf7gN— もちころ (@mochikoro121212) May 28, 2020
- 商品名:クリアケア乳液
- 価格:450円(税込)/1,290円(税込)
- 内容量:50ml/200ml
クリアケア乳液は、スキンケアの基礎を見直したい方におすすめ!
①・②で紹介した美容液・拭き取り化粧水と合わせて使うのが良いようです。
さっぱりした緩めテクスチャーで、乳液なのに化粧水感覚でバシャバシャ使えて浸透力も高め!
ベタつかず油分が少ない成分配合は非常にバランスが良く、にきびがある箇所に使っても刺激感ゼロなんだとか?!
天然うるおい成分としてブドウ果汁エキスやキウイエキスなどが使われていて、爽やかな香りもGOOD!
しかしアレルギーなどの問題が気になる場合は、使用を控えるかパッチテストしてから使うのが安心だと思います。
ニキビや肌荒れが気になる方はもちろん、キメや毛穴などの肌トラブルにもマルチに使える優秀アイテムですよ!
無印のおすすめニキビケア⑦:クリアケアオールインワンジェル
無印良品
クリアケア化粧水(大容量)¥1990
クリアケアオールインワンジェル
(大容量) ¥2290 pic.twitter.com/fhj953G2tu— ぷりん (@oooofwqz3) January 17, 2019
- 商品名:クリアケアオールインワンジェル
- 価格:490円(税込)/1,290円(税込)/2,290円(税込)
- 内容量:30g/100g/200g
クリアケアオールインワンジェルは、ニキビケアだけでなくあらゆる肌悩みを解消してくれるマルチアイテム!
ひんやりとした感触が気持ち良く肌に馴染み、赤みを鎮静してくれます。
面倒で時間がかかる化粧水〜美容液がこれ一本で完了、肌に伸ばしハンドプレスするだけなので摩擦が気になる方にもお使いいただけますよ♪
ブドウ果汁エキスやヒアルロン酸などの天然うるおい成分はもはや定番、なのにジェルならではの使い心地は安心感がありますね。
これだけは少し物足りないかな?と感じる方には、同ラインのクリームなどと併用するとさらに効果がUPするのぜひ試してみてはいかがでしょうか♪
無印のおすすめニキビケア⑧:クリアケア化粧水
ワタクシ、いつもどっかに吹出物ができるオイリーで敏感肌なんですけども、無印のクリアケア化粧水使い始めたら生理中にも関わらず全部綺麗になくなったし、テカりも毛穴の開きも少なくなってきてて物凄いありがとうの気持ち…今史上最高に肌の調子が良い(当社比)
そして概念も感じられる pic.twitter.com/BhSUVYTxnK
— キチャン (@kinka82) June 5, 2019
- 商品名:クリアケア化粧水
- 価格:390円(税込)/1,290円(税込)/1,990円(税込)
- 内容量:50ml/200ml/400ml
定番で人気の化粧水、ニキビケアにはクリアタイプが絶対におすすめ!
ノーマルのさっぱりタイプよりもさらに爽やかな使用感で、キメや毛穴・繰り返す肌荒れの悩みも解消してくれます。
サラッとしたテクスチャーはコットンにも馴染みやすくパック代わりにも♪
拭き取りタイプよりもみずみずしく、肌の表面をしっかり潤わせたいならこちらのほうが使いやすい印象。
さらに肌の油分を抑えてくれる効果も期待できるので、男性にも◎!
一本あるだけで家族でシェアしやすく、デイリーに使えてコスパ抜群の一品ですよ!
無印のおすすめニキビケア⑨:ホホバオイル
そして念願のホホバオイル✨
台湾の無印良品ストアに美容オイルが仕入れてないので同梱に頼みました‼︎神オイルって呼ばれてネットでの口コミがすごくいいので使ってみます! pic.twitter.com/sxFNV3Q6y7
— ぺいサん. (@purpleciel) September 7, 2021
- 商品名:ホホバオイル
- 価格:890円(税込)/1,590円(税込)/2,490円(税込)
- 内容量:50ml/100ml/200ml
シンプルな成分配合と使い勝手の良さで、無印のオイルシリーズでも屈指の人気・ホホバオイル。
美容サイトの口コミでも高い評価が目立ちますが、オイルなのにベタかないのが最大の魅力!
保湿スキンケア用としてだけでなく、マッサージ用にもめちゃくちゃ使えます。
ホホバ種子エキスは肌の水分量を整えてくれるので、ニキビの原因となりがちな乾燥やテカリを抑制する効果が期待できますよ!
無印のオイル全てに共通していることなのですが、原材料が一つしか使われていないのが特徴なんですよね。
そのため、体全体に使用出来る汎用性の高さは市販のオイルの中でも圧倒的!
種類が多くある中で、初めての方や肌荒れ中でも使用しやすいのが好みな方はホホバオイルを使ってみてはいかがでしょうか。
無印のおすすめニキビケア⑩:ローズヒップオイル
実は黙ってたんですが無印のローズヒップオイルが好きです。
しっとりしますし毛穴もマシになりますし今切らしちゃって早く無印行きたいです😫 pic.twitter.com/dns2ONFjXx— せーけ (@sekecosme12241) July 13, 2018
- 商品名:ローズヒップオイル
- 価格:1,490円(税込)
- 内容量:50ml
無印のローズヒップオイルは、リーズナブルで使い続けやすい価格設定が魅力。
使用方法としては肌全体に・・というよりもニキビや肌荒れが気になる箇所に部分的し使用するのがおすすめ♪
ローズヒップの種子から得たエキスを肌に使いやすいように精製、エイジング的な効果もあり幅広い年代の方に愛されているんですよ。
ただ、独特の香りとベタつきやすさは好みが分かれる印象。
しかしあくまでもスポットケア用として使用するのであればほぼ気にならないので、無印に足を運ぶ機会があればぜひチェックしてみてくださいね♪