この記事では韓国のおすすめ保湿クリームについてご紹介します!
化粧水・乳液の保湿力を更に高めてくれる保湿クリームは、毎日のスキンケアには欠かせないアイテムですよね!
プチプラからデパコスまで多くの種類がありますが、最近は韓国の保湿クリームが美容女子に大人気♪
そこで今回は注目の商品10選をまとめてみたので、気になるものを見つけてみてくださいね。
Contents
- 1 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム①:CNP Laboratory プロポリスオイルインクリーム
- 2 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム②:Dr.jart+ シカペアリカバー
- 3 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム③:innisfree チェリーブロッサムジェリークリーム
- 4 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム④:ETUDE HOUSE モイストフルCLリッチクリーム
- 5 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑤:ミシャ タイムレボリューションナイトリペア紫アンプルクリーム
- 6 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑥:innisfree グリーンティーバランシングクリーム
- 7 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑦:Dr.G レッドB・Cスムージングクリーム
- 8 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑧:ETUDE HOUSE スンジョンハイドロクリーム
- 9 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑨:ネイチャーパブリック スーパーアクアマックス
- 10 韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑩:SKINFOOD ロイヤルハニーエッセンシャルクイーンズクリーム
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム①:CNP Laboratory プロポリスオイルインクリーム
CNPのプロポリスオイルインクリームを使い切り。
こってりした重厚感のあるテクスチャが大好きでした。
ツヤ肌になれるからメイク前に薄く塗ったり。
また次の冬にリピしたい#使い切りスキンケア pic.twitter.com/iNM4FpCXix— saori@韓国スキンケアブロガー (@kusumibye2) February 28, 2020
- 商品名:CNP Laboratory プロポリスオイルインクリーム
- 価格:2,570円(税込)
- 内容量:50ml
CNP Laboratory プロポリスオイルインクリームは、大人気の韓国コスメCNPシリーズの超高保湿クリームです!
抗酸化性をもつプロポリス成分とセラミドが肌のバリア機能を高め、健やかでイキイキとした肌を保ってくれます。
テクスチャーは濃厚なのにつけ心地は軽く、CNP独自のクリーム製法で作られているので浸透力の高さは圧倒的!
極度の乾燥肌でなければ、こちらのクリームと化粧水だけで十分なスキンケアが出来るかと思います。
伸びがよく一度の使用量も少しでいいので、コスパも申し分なくぜひ一度使って欲しいアイテムです!
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム②:Dr.jart+ シカペアリカバー
在宅ワークにちょうどいいDr.Jartのシカペアリカバー。なじませると緑→ベージュ色に変わる。
・赤味、くすみ飛ばしに
・シカ成分が従来品の200倍!でスキンケア効果めちゃあり
・SPF40だからコンビニくらいの外出も安心肌に負担をかけずに人に見せてもOK、くらいに整えたい時に🙆♀️ pic.twitter.com/9k9t45etFB
— むらたはるか | フリー編集者 (@hal__ca) August 5, 2021
- 商品名:Dr.jart+ シカペアリカバー
- 価格:4,730円(税込)
- 内容量:55ml
Dr.jart+ シカペアリカバーは、韓国で大人気のドクターズコスメアイテムで知名度も抜群!
見た目は緑色でテクスチャーはこってりしていますが、肌に伸ばすとベタつくこともなく意外と軽めです。
夜のスキンケアに・・というよりは、保湿力が高めなデイクリームといった感じでメイクベースなどにもおすすめ。
`シカペア`と言われる成分は、肌の鎮静・保護・改善にぴったりと言われ塗りながスキンケアできるのも魅力の一つ♪
肌を綺麗に魅せる効果はもちろん、できるだけ肌に負担をかけたくない敏感肌さんにも◎!
香りもハーブっぽい爽やかな感じでクセがないので、どんな方でも安心して使える保湿クリームだと思いますよ。
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム③:innisfree チェリーブロッサムジェリークリーム
innisfree
チェジュ チェリーブロッサム ジェリークリーム同シリーズ
トーンアップクリームに入ってた
お試しサイズ主に朝使ってる。
トーン…https://t.co/Swnjd9PK5Q pic.twitter.com/YcUvsk8zT7— ✊🏿✊🏾✊🏽大厄🍓💕✨🙌 (@yakudoshi53) June 3, 2021
- 商品名:innisfree チェリーブロッサムジェリークリーム
- 価格:1,920円(税込)
- 内容量:50ml
innisfree チェリーブロッサムジェリークリームは、ぷるっとしたジェル状でひんやり感が気持ち良いと大好評!
乾燥しがちな敏感肌にもしっかりと潤いを与え、ひと塗りで血色感をUPさせてくれます。
たっぷり配合された保湿成分ベタインが肌に潤いの膜を作るので、乾燥を防ぐことが出来るんだとか♪
ジェルタイプなので重たい感じは一切なく、こってり感が苦手な方には特におすすめ。
サクラの香りは女性らしくとっても上品で、使うたびに女子力が上がりそうですね♪
スパチュラ付きで衛生面も安心なので、使用感の重たくない保湿クリームを探している方はぜひ試してみて欲しい定番アイテムです!
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム④:ETUDE HOUSE モイストフルCLリッチクリーム
最近買ったスキンケアのクリームでエチュードのモイストフルCL ジェルクリームがものすごくしっとりしてとても保湿されて良かった!75mlで結構量もあるので嬉しいです…このシリーズは他のアイテムも結構しっとり保湿されます!乾燥肌の方おすすめ!リッチの方も気になる🤔 pic.twitter.com/PsSdr29Tjo
— ろむ (@Lom_lom10) January 16, 2021
- 商品名:ETUDE HOUSE モイストフルCLリッチクリーム
- 価格:2,530円(税込)
- 内容量:75ml
ETUDE HOUSE モイストフルCLリッチクリームは、ティーンを中心に絶大な人気を誇るスキンケア!
少量でも肌にうるおいを与え、ハンドプレスでしっかり馴染ませたあとは毛穴が目立たなくなり内側からふっくらした印象に。
こっくりしたリッチテクスチャーのクリームは、プチプラとは思えないほど高級感に溢れデパコスにも劣りません。
さらにモイストフルCLASSシリーズは成分にこだわっているので、安心の無添加処方なのも◎!
公式オンラインサイトの口コミでも「しっとり感がすごい!」「期待以上の保湿力」など、使用感の良さにみんな驚いているようでした♪
クリームだけはもちろん、化粧水や乳液などと合わせて使うとさらに効果もUPするのでぜひ使ってみてくださいね!
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑤:ミシャ タイムレボリューションナイトリペア紫アンプルクリーム
そして次にいろんなものを発酵させて作ったらしい、ミシャのタイムレボリューションナイトリペア🧪 pic.twitter.com/tZ4dV0bCrO
— PAGさん (@PAG105) March 28, 2020
- 商品名:ミシャ タイムレボリューションナイトリペア紫アンプルクリーム
- 価格:2,632円(税込)
- 内容量:50ml
ミシャ タイムレボリューションナイトリペア紫アンプルクリームは、上質でワンランク上のスキンケアをしたい方におすすめ!
「塗った次の日は明らかに肌が調子いい」と言われるほど即効性があるようで、ハリ・弾力などエイジング的な悩みを抱えている方にはぜひ使ってみてほしいと感じました。
たくさんの栄養成分がこのクリーム一つに濃縮されているので、テクスチャーはかなり濃厚です!
そのため、重たい使用感やベタつきが苦手という方や脂性肌の人には不向きかもしれません。
香りも結構独特(まさに化粧品)といった感じですが、その点は肌に馴染ませてしまえばそこまで気にならないかと思います。
しかし保湿力はとても高く肌に良いことは間違いないので、乾燥肌の方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑥:innisfree グリーンティーバランシングクリーム
③innisfree グリーンティーバランシングクリーム(限定大サイズ)
韓国コスメも語らせてくれ!このクリームは重すぎなくて香りに癒されるし、多めに塗って寝ると翌朝モチモチになるぞ!しばらく韓国行けないので通販に手を出すつもり。#ふぁぼされた数だけ自分でちゃんと使ってるおすすめコスメかく pic.twitter.com/8X3rdPZer5
— チャロ (@ch404find) November 24, 2017
- 商品名:innisfree グリーンティーバランシングクリーム
- 価格:1,470円(税込)
- 内容量:50ml
innisfree グリーンティーバランシングクリームは、自然派な成分が好みの方におすすめ!
独自の美容茶葉成分で、乾燥知らずの健やかなはだを保つことが出来ます。
使用感も非常にマイルドなので、敏感肌の方や肌荒れ中でも安心して使えるのも嬉しいポイント。
テクスチャーもまるでホイップクリームのように軽くて、油分と水分のバランスが絶妙なのも◎!
50mlとデイリー使いには十分な容量もさることながら、価格も1,470円(税込)とコスパも抜群。
質や価格・使用感どれをとっても圧倒的に使いやすいので、一つあると絶対に便利なアイテムですよ♪
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑦:Dr.G レッドB・Cスムージングクリーム
【B2F】
Dr.GレッドB・Ⅽスムージングクリームは#敏感肌 の方でも安心してお使いいただけます!
水分たっぷりでしっとりもちもち肌に(*ノωノ)
クレンジングジェルもついてくるので一緒にお試しできます☆#ドクタージー #dr_g pic.twitter.com/h9VYXL6Nbj— ヤマダデンキ LABI1日本総本店池袋 (@labi1_sohonten) July 13, 2021
- 商品名:Dr.G レッドB・Cスムージングクリーム
- 価格:2,590円(税込)
- 内容量:70ml
Dr.G レッドB・Cスムージングクリームは、通称’水分クリーム’といわれているほど肌に潤いを与えてくれる優れもの!
敏感肌にもOKな優しい使用感で、シカペアやこたわりの自然由来の成分配合で塗り心地抜群にいいです。
テクスチャーはクリームというよりジェル状なので、しっかり浸透。
人差し指にたっぷり取ってから、顔に点状に置いてマッサージするように伸ばしていくのがムラなく塗れるコツなのでおすすめ!
しっとりするのにベタつかない、だからこそどんな肌質の方にも合うと思うので韓国コスメデビューとしても◎!
肌質・肌調子問わず使えるアイテムなので、ぜひセール中などの時にお得に購入してみてくださいね♪
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑧:ETUDE HOUSE スンジョンハイドロクリーム
フレッシュデイクリームも良いけど、エチュードハウスのスンジョンハイドロクリームも大体同じ感じよ。テクスチャはジェルっぽいけど。
あとハイドロクリームは2,000円くらいで買える。 pic.twitter.com/nTJdztvO2x— 瀬川 (@sgwonpu_luv) March 24, 2020
- 商品名:ETUDE HOUSE スンジョンハイドロクリーム
- 価格:2,420円(税込)
- 内容量:50ml
ETUDE HOUSE スンジョンハイドロクリームは、シリーズ化もされているほど定番の韓国コスメ!
約90%が水分・保湿成分で出来ていると言われていて、テクスチャーはぷるぷるでみずみずしさがすごいんです!
伸びが良く保湿力が高いのにもかかわらず、つけ心地は軽くてベタつきもゼロ!
普通肌〜脂性肌の方ならこれだけのスキンケアでも充分なのではないでしょうか。
朝・晩どちらの使用もOKですが、就寝の直前にたっぷり塗ればスリーピングマスクとしても◎!
しかしインナードライだと使用感が合わないという方もいたので、使う肌質を選びそうなのがマイナス点だなと感じました。
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑨:ネイチャーパブリック スーパーアクアマックス
NATURE REPUBLICのスーパーアクアマックスをQoo10で買ったらサニタイザー着いてきたー!サニタイザー助かる…これは荒れなさそうやし。 pic.twitter.com/n3KEI6xVKQ
— tnk (@723_libra) March 28, 2021
- 商品名:ネイチャーパブリック スーパーアクアマックス
- 価格:990円(税込)
- 内容量:80g
ネイチャーパブリック スーパーアクアマックスは、韓国では`肌の水分補給クリーム`と美容女子から大人気!
ミネラル豊富な深海水と30種類の様々な保湿成分がバランスよく配合されていて、お肌に素早く浸透します。
しっとりするのにみずみずしい使用感のクリームは、肌質問わずオールシーズン使えて便利さも◎!
ブルー・ピンク・グリーンの種類があり、保湿力の高さが色によって異なるので自身の肌質に合わせて選べるのもいいですね。
中でもピンクは保湿力が一番高いので、人気もありリピーターが多いのでおすすめ♪
価格も一つ990円(税込)とリーズナブルで試しやすいので、気になったら試して見る価値ありな保湿クリームですよ!
韓国コスメのおすすめ保湿クリーム⑩:SKINFOOD ロイヤルハニーエッセンシャルクイーンズクリーム

- 商品名:SKINFOOD ロイヤルハニーエッセンシャルクイーンズクリーム
- 価格:2,370円(税込)
- 内容量:70ml
SKINFOOD ロイヤルハニーエッセンシャルクイーンズクリームは、`保湿の切り札!`と美容女子に話題のスーパーコスメ!
はちみつ入りのしっとりクリームがひと塗りで肌にうるおいを与え、長時間しっとり感をキープしてくれます♪
こっくりしたテクスチャーとはちみつの甘い香りは高級感があり、プチプラながらも上質な使用感が魅力的!
しかしながら伸びの良さはイマイチなので、一度の使用感が多くなってしまうのがマイナス。
そのためコスパは微妙なところなので、ニーズによっては使いやすさが分かれるかもしれませんね!
ただ、保湿力はめちゃくちゃ高いので試しに一度使ってみる価値のあるプチプラアイテムです!