この記事ではダイソーのおすすめ化粧水についてご紹介します!
毎日使う化粧水は、自分の肌に合ったものを使うことが大切ですよね!
しかし、消耗が激しいのでコスパも重視したいという方は多いのではないでしょうか?
今回はダイソーの化粧水で、使用感・コスパ共に抜群なものを厳選してみたので気になる方はチェックしてくださいね!
Contents
ダイソーのおすすめ化粧水①:薬用美白化粧水
〜購入品紹介〜 ダイソー
今日は友達と行ってきた!!
薬用の美白化粧水と美容液とボディミルクを買いました! pic.twitter.com/YCKBFrkiqj— あやか 💎✨ (@Ayaka_ybtk_1019) March 2, 2019
- 商品名:薬用美白化粧水
- 価格:110円(税込)
- 内容量:80ml
ダイソーの薬用美白化粧水は、ニキビ肌や赤みの気になる肌質におすすめ!
メラニンの生成を抑えてくれるのでシミ予防にも良いそうで、使い続けることで健康的な肌になれるんだとか。
テクスチャーは水のようにサラッとしていますが若干のとろみあり、しかしベタつくことなく肌馴染みはよくバシャバシャ使えます♪
保湿力はほとんどないので、プラスで同ラインの乳液・美容液なども使うのがベスト!
商品名にあるような`美白`効果を重視しすぎると、少し期待はずれな感じなので好みが分かれそう。
しかし無香料で日本製で価格も110円(税込)と申し分なく、ダイソーの化粧水シリーズの中では人気NO.1なのも納得なハイクオリティ商品です!
ダイソーのおすすめ化粧水②:アロエ化粧水
ダイソーのアロエ化粧水を塗りたくった後にニベアのボディーミルクを塗るっていうスキンケアをしてるんだけど個人的に良いな〜と思ってる💭 pic.twitter.com/0QZFYSerXF
— 𝒎𝒐𝒆 (@moe___on) November 23, 2020
- 商品名:アロエ化粧水
- 価格:110円(税込)
- 内容量:180ml
ダイソーのアロエ化粧水は、180mlの大容量が嬉しいロングセラー商品!
殺菌作用のあるアロエが主成分となっていて、肌荒れにはもちろんほてりなどの赤みにも効果絶大!
「使い続けていたらもちもちになった」「ボディケアにも使える」など、使用感の高さや効果を絶賛する評価が多く目立ちました。
同ラインの乳液と一緒に使うとさらに効果も高まるので◎!
つけ心地もクセがなくスルスルと馴染んでいくようなので、万人受けしそう。
別売りのスプレーキャップを付けると、乾燥が気になった時にシュッと気軽に使えるのでおすすめなようです。
さっぱり・しっとりの2種類あるので自分の肌質に合った方を使ってみてくださいね♪
ダイソーのおすすめ化粧水③:冷感ジェリー化粧水
ダイソーで去年も買った冷感ジェリー化粧水(* ̄∇ ̄*)去年は売り切れだったから、今年は早めに買い溜めしてきた(* ̄∇ ̄)ノ
白潤と交互に使ったり、なくなった時の代用にしたり。
あと、こんにゃくパフ。洗顔後にこれでマッサージするとツルツルになるから愛用中♪#ダイソー pic.twitter.com/zFccnwQcXG— 潤和のえる (@jyunnanoel) May 11, 2019
- 商品名:冷感ジェリー化粧水
- 価格:220円(税込)
- 内容量:80ml
冷感ジェリー化粧水は、夏に嬉しいひんやり感が大好評!
オールインワンなので洗顔後これ一本でスキンケアが完了、ベタベタ感ゼロなのでメイク前に使っても◎!
ワンプッシュでちょうど一回分の使用量で、手に伸ばしてパッティングするとぐんぐん肌に入っていきます。
すぐにサラサラになりますが、商品名にもあるようにスースーするのが特徴的。
香りはミントのような爽やかな感じなので、好みでない方は使用を控えるのがベスト!
またかなりさっぱり感強めなので、乾燥肌の方や冬に使うにはいまいち物足りなく好みが分かれそうな化粧水です。
ダイソーのおすすめ化粧水④:コスモホワイトニングローション

- 商品名:コスモホワイトニングローション
- 価格:110円(税込)
- 内容量:120ml
コスモホワイトニングローションは、ダイソーの中でも美白効果が圧倒的!
サラッとした水のようなテクスチャーで、とろみ系が苦手という方は絶対好みなはず。
たっぷり配合されたプラセンタエキスでつけ心地もしっとりなので、「超乾燥肌でも問題なし!」という口コミもありました♪
また、コットンにも染み込ませやすくパックとしても使えて◎!
エタノール入りですが薬品臭さがないのも良いですね♪
美白効果は一本では感じられないようですが、日常使いの化粧水としては充分すぎるほどハイクオリティなのではないでしょうか!
ボトルも透明なので残量感もわかりやすく便利です♪
ダイソーのおすすめ化粧水⑤:日本酒とコメセラミドの潤い化粧水
「日本酒と米セラミド配合の潤い化粧水」は効果なし?#ダイソー #100均
熊本県産日本酒とコメセラミドが肌に潤いを与え、しっとり滑らかすべすべの素肌へと導いてくれます。
5段階評価
肌なじみ ❤️❤️❤️❤️
さっぱり感 ❤️❤️❤️❤️❤️
香り ❤️❤️❤️
コスパ ❤️❤️❤️❤️▶️https://t.co/jJ81BXmWP6 pic.twitter.com/EqlLEh3Fal
— 100均おたくカーリー (@curlyhair100) October 17, 2019
- 商品名:日本酒とコメセラミドの潤い化粧水
- 価格:110円(税込)
- 内容量:120ml
日本酒とコメセラミドの潤い化粧水は、シリーズ化もされている大人気商品!
成分に日本酒が配合されているのでお酒臭いのかな・・?と思いきや、そこまで強くないのでアルコールが苦手な方でも使えそう♪
高い保湿力で、肌荒れ防止効果もあるなど様々な肌悩みに対応できます。
さらにコメセラミドにはエイジングケア効果も期待できるので、幅広い年代の方から支持されています!
スリムデザインでワンタッチキャップなのも使いやすく◎!
また、コットンに染み込ませて拭き取り化粧水代わりに使うのもおすすめなようなので是非試してみてくださいね♪
ダイソーのおすすめ化粧水⑥:酒しずく
これでニキビを倒すぞ!
ダイソーで買った酒しずくと
コラーゲンとヒアルロン酸良き🥳
そして皮膚科のべピオゲル✊ pic.twitter.com/9GFVXMqWnB— r (@r25251919) February 19, 2021
- 商品名:酒しずく
- 価格:110円(税込)
- 内容量:200ml
酒しずくといえばダイソーのロングセラー商品で、ノーマル肌〜脂性肌におすすめ!
110円(税込)で200mlの大容量なので、スキンケアはもちろんマッサージ用やボディケアに愛用している方もいました。
さっぱりしたつけ心地なのに、時間が経っても乾燥することなく百均のものとは思えないほどなハイクオリティ!
純米酒が含まれているので、アルコールでかゆくなってしまうなら不向きかも。
また、「敏感肌には染みる」という声が多かったので肌質によっては注意が必要だと感じました。
しかしクセのない王道的な化粧水といった感じなので、`スキンケアを始めてみたい`という方にも使いやすいのではないかと思います♪
ダイソーのおすすめ化粧水⑦:ハトムギ化粧水
化粧水の前に馬油。液状のやつ。化粧水はダイソーのハトムギ化粧水。100均コスメは積極的に取り入れていきたい所存。その後はこの間からマダムジュジュのクリーム。安い老舗コスメって定期的に使ってみたくなる。大体何でも「しっとり」よりも「さらっと」なる方が好みです。 pic.twitter.com/3WW9bDkeUJ
— うい島うい子 (@weeweewee) December 14, 2018
- 商品名:ハトムギ化粧水
- 価格:110円(税込)
- 内容量:120ml
ハトムギ化粧水といえば、クセのないシンプルな使用感が魅力的ですよね!
今やハトムギ化粧水は多くの種類があり気になっている方も多いと思いますが、ダイソーなら110円(税込)で試せちゃいます♪
テクスチャーはサラッとした感じで、肌に入っていくのでどんな乳液とも相性が良さそう。
内容量120mlとちょうど良いサイズ感で、無香料・着色料フリー・日本製なのが◎!
お肌に使用するものは安価すぎるものは不安・・と思う方もいると思いますが、このスペックなら安心感も抜群ですね。
全体的にバランス良く万人受けしそうで、家族で使える化粧水だと思います!
ダイソーのおすすめ化粧水⑧:ダイズイソフラボン配合のもち肌化粧水
ダイソーの化粧水
ハトムギから大豆イソフラボンのターン。
とろみで気持ち良し❤
ハトムギはサラッとヒタヒタに染みて
イソフラボンはもっちりふわふわな感じ。
肌弱いけど刺激ない⭕クリアラストはやっぱキラ肌✨
パールもラメも悪目立ちせず
白浮きなく自然にトーンアップする🎵#プチプラコスメ pic.twitter.com/4bRS5Tj0Pi— 依紅 (@ikux_x) June 24, 2018
- 商品名:ダイズイソフラボン配合のもち肌化粧水
- 価格:110円(税込)
- 内容量:120ml
ダイズイソフラボン配合のもち肌化粧水は、大豆成分配合でお肌に優しいのが魅力!
テクスチャーはとろみ系で顔に塗っても垂れてきにくいので、ストレス無くスキンケアが出来ます♪
見た目は乳液に近いような濁白で、保湿力はそこそこといった感じ。
これといった大きな特徴はないですが、無香料で肌馴染みもよく全体的にバランスの良い化粧水♪
低刺激なので、アトピーやニキビのある肌でも安心して使えます。
つけた直後から手が肌に吸い付くのも気持ちが良くて、もちっとした肌になりたい方はぜひ今日からのスキンケアに使ってみてはいかがでしょうか?
ダイソーのおすすめ化粧水⑨:薬用クリアローション
#コスメ購入品
ダイソー 薬用クリアローション
有効成分イソプロピルメチルフェノール・グリチル酸ジカリウム配合。ヨクイニンエキスも入ってるし超ニキビ向けの成分構成。
只今、首・背中が汗にかぶれ赤ニキビを繰り返し中。身体拭いた仕上げに使っていく! → pic.twitter.com/QdaEG840HG— りさ (@lsmngreen) August 2, 2018
- 商品名:薬用クリアローション
- 価格:110円(税込)
- 内容量:110ml
薬用クリアローションは、`ACNE`と書かれた爽やかなパッケージが特徴的!
ダイソー化粧水シリーズの中でも特にニキビケアに特化し作られているので、肌荒れに悩んでいるなら絶対これ!
某有名デパコスのスキンコンディショナーにそっくりともいわれていて、さっぱりした油分を感じさせない使用感はニキビ撃退にぴったり。
しかし消毒液を思わせる薬品っぽい香りは好みが分かれるのがマイナス点。
完全にニキビを消したければ他のアクネケア用品との併用がおすすめですが、肌荒れ・ニキビ対策に使える化粧水がほしいという方はこちらの商品で充分満足できるのではないかと思います!
ダイソーのおすすめ化粧水⑩:メラシロC ホワイトニングローション
ということで早速ダイソーケシミン買ってきた。メラシロC(正式名はCホワイトニングクリームD、ローションD) #ダイソー pic.twitter.com/8lCd5zSYKg
— もすぼーる【第3世代型】 (@kichimode) August 23, 2020
- 商品名:メラシロC ホワイトニングローション
- 価格:220円(税込)
- 内容量:80ml
メラシロCホワイトニングローションは、シミケアをしながら美白になれる化粧水!
昨年夏に発売されてすぐにSNSで話題となり、今やダイソースキンケアの定番商品となりました。
あの有名ビタミンC化粧水に見た目も成分もそっくりなのに、価格は半額以下とコスパも抜群!
シャバシャバ系化粧水ですがしっかり潤うので、夏場のスキンケアならこれ+乳液でも充分なんだとか♪
肌のザラつきが気になる方は、別売りのレモンピーリングジェルを併用で使うのがおすすめなようです!
220円(税抜)と驚きでシミケアができるので、気になる方はぜひお試し感覚で使ってみてください!