この記事ではダイソーのおすすめ保湿クリームについてご紹介します!
スキンケアの保湿力をさらに高めるアイテムとして、保湿クリームはとても重要ですよね。
プチプラからデパコスまで種類は数え切れないほどありますが、ダイソーの保湿クリームはハイクオリティなものばかりなんです!
今回人気の10商品を厳選してみたので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね。
Contents
- 1 ダイソーのおすすめ保湿クリーム①:ORGANIC保湿クリーム
- 2 ダイソーのおすすめ保湿クリーム②:薬用アクネモイストジェル
- 3 ダイソーのおすすめ保湿クリーム③:アロマ&オーガニック スキン&ヘアクリーム
- 4 ダイソーのおすすめ保湿クリーム④:薬用ナイトクリームD
- 5 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑤:モイスト&リフトジェル
- 6 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑥:スクワラン配合フェイスクリーム
- 7 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑦:保湿ゲルクリームDH
- 8 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑧:アロエスキンクリーム
- 9 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑨:セラミド配合フェイスクリーム
- 10 ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑩:薬用プロテクトジェルクリーム
ダイソーのおすすめ保湿クリーム①:ORGANIC保湿クリーム
最近ちょっとだけ話題になってるダイソーのオーガニック保湿シリーズのクリーム結構いい!ハンドクリームに使ってるけど変な匂いしないしサラッとするのにちゃんと保湿される pic.twitter.com/cHkrSElBNt
— あみたす (@amitas222) April 23, 2020
- 商品名:ORGANIC保湿クリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:50g
ダイソーのorganic保湿クリームは、自然派が好みの方や顔に塗るものは成分がいいという方におすすめ!
「110円(税込)なのにオーガニックなんてさすがダイソー」と口コミでも大好評で、その使用感の良さはかなりのもの。
オーガニック系はどうしても保湿力が弱いという印象があるかもしれませんが、こちらはヒアルロン酸などが配合されているのでしっとり感抜群♪
しかも低刺激なので、肌が荒れているときや敏感になっているときも安心して使えます。
テクスチャーは若干柔らかめかなといった感じのようですが、伸びもよく肌なじみも◎!
ダイソーの保湿クリーム選びに迷ったらまずはこちらを試してみてはいかがでしょうか。
ダイソーのおすすめ保湿クリーム②:薬用アクネモイストジェル
僕も普段マスクしてるからニキビみたいのでる〜(泣)😭ダイソーに売ってる薬用アクネ使いはじめたよ(笑) pic.twitter.com/8pKyRF5upK
— イッチ〜 (@K9pgKu5) June 14, 2020
- 商品名:薬用アクネモイストジェル
- 価格:110円(税込)
- 内容量:40g
薬用アクネモイストジェルは2020年に発売されるやいなや「某ニキビケア商品に似ている!」とSNSで話題に。
女性はストレスや生理周期などで肌バランスが安定しないことも多くありますが、そんな時でも安心して使える薬用処方なのが嬉しいポイント♪
テクスチャーはまさに王道のジェルといった感じでプルプルしてて肌触り抜群。
クリームのように馴染んでベタつき感ゼロなので朝晩問わず使うことが出来ますよ!
匂いはほとんど無香料ですが「薬品のような匂いがする」という口コミがあったので、嗅覚が敏感な方は使用を控えるのが良いかもしれません。
しかし、コスパの良い薬用系のクリームを探している方にはぜひ使ってみてほしい一品です!
ダイソーのおすすめ保湿クリーム③:アロマ&オーガニック スキン&ヘアクリーム
出張先にあるダイソーで出会った アロマ&オーガニックシーリズのスキン&ヘアクリーム✨肌にも髪にも馴染みやすくベタつかない!香りはjohn masters organicsのシャンプーと少し似ていて、早速3つ買っといた😚#コスメ垢と繋がりたい #DAISO #ダイソーコスメ #美容垢と繋がりたい #女子旅の持ち物 pic.twitter.com/lEPCusgN8z
— Ju@たんぽぽツアー (@tanpopotour_ju) December 28, 2020
- 商品名:アロマ&オーガニック スキン&ヘアクリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:50g
アロマ&オーガニックはダイソーでも屈指の人気シリーズですが、スキン&ヘアクリームは一つで全身に使える多機能クリーム!
その名の通りスキンケア用としてはもちろん髪の毛のパサツキが気になる時にも使えるので、女子には嬉しいアイテムなのではないでしょうか♪
白色のクリームはこっくり重ためなのに、肌に伸ばすとみずみずしくて肌全体をふんわりと包み込んでくれます。
重ねつけしてもベタつかないのも◎!
これ一本では保湿力は物足りないかもしれませんが、スキンケアにプラスするアイテムとしてはとっても優秀なのではないでしょうか。
オールシーズン使えるクセのないクリームなので、気になる方はダイソーにてチェックしてみてくださいね♪
ダイソーのおすすめ保湿クリーム④:薬用ナイトクリームD
#ダイソー #AgingCare#薬用AAナイトクリームD
お値段 100円+税📍医薬部外品
📍グリチルリチン酸ジカリウム配合
📍エイジングケアオールインワンジェルに近いような、緩めのナイトクリーム✨
かなりさっぱりとした使用感なので、
脂性肌さんやクリームのベタつきが苦手な方にオススメです!! pic.twitter.com/KSo7U9vH3n— sakura (@sakura_cosume) March 30, 2020
- 商品名:薬用ナイトクリームD
- 価格:110円(税込)
- 内容量:30g
薬用ナイトクリームDはダイソー初のエイジングケアシリーズでSNSでも話題となりましたよね!
やや茶色みのかかったクリームは、けっこうずっしりとしていますが伸びがよく見た目ほどベタつきもなし。
一回の使用量は500円玉硬貨大ということですが、「伸びが良いのでもう少し少なくてもいい」という声もありました!
保湿クリームの最大の役割である`肌に与えた潤いに蓋をする`という点を考えると、使用感的にはかなりクオリティが高いのではないでしょうか。
しかし30gと内容量は少なめなので、コスパ重視な方には不向きかなと感じました!
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑤:モイスト&リフトジェル
3F建てのダイソー行ったローズのハンドクリームとローヤルゼリーのモイスト&リフトゲルお迎えしたお🌹梯子してコーナンの下のダイソーでUR GLAM新作のベルベットアイカラーパレットお迎えしたお🎀コラーゲンよりハニーの方がよさそうだったのでローヤルゼリーにしましたお💛 pic.twitter.com/BRmYMgWt90
— 鼠と梟 (@8mT4WRz8Nl3wtwY) August 16, 2020
- 商品名:モイスト&リフトジェル
- 価格:110円(税込)
- 内容量:40g
こちらもダイソーのエイジングケアシリーズで、さっぱりと保湿したい方にはこちらの方がおすすめ!
テクスチャーはみずみずしくジェルにしては柔らかめで、肌にもしっかりと浸透しやすいのが最大の魅力。
皮脂が気になるオイリー肌でもベタつかず、程よく潤ってなめらかな美肌に♪
エイジング成分も配合されているので、毎日のスキンケアがワンランクUPしより効率的にお手入れができそうですね。
無香料なので香料が苦手でも安心して使うことができるのも◎!
顔だけでなくデコルテや手足など全身に使えるので一つあると重宝しそうな多機能クリームです。
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑥:スクワラン配合フェイスクリーム
ダイソーのフェイスクリーム、バリエーションがあったのね! こんなに顔ないのについつい買っちゃう #ダイソーパトロール pic.twitter.com/NFVgBawHZm
— あおまる@パニ症&発達 (@ao0omaru_coro2) July 30, 2020
- 商品名:スクワラン配合フェイスクリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:30g
スクワラン配合フェイスクリームは、ダイソーフェイスクリームシリーズの中でも屈指の人気を誇る人気商品!
主成分のスクワランといえば美白系化粧品に使われていることが多いですが、こちらのフェイスクリームもトーンアップ効果は抜群。
「一本使い切る頃には顔色が明らかに変る」と美容女子からも好評で、美容系YouTuberなんかも愛用者が多くいるようですね!
ハンドクリームサイズなので鞄やポーチなどにも入りやすく、持ち運びにもぴったり♪
軽めのテクスチャーなのに肌にしっかり密着してくれるので、乾燥肌の方でも◎!
無香料・無着色・エタノールフリーでさらに日本製と安心・安全なので、顔に塗るものにはこだわりたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑦:保湿ゲルクリームDH
ダイソーのトリプルヒアルロン酸配合の保湿ゲルクリーム、リピートした♡
夜寝る前、化粧水した後に塗ったら、朝肌がもちもちしてた。これは本物だ。前閉店間際に行ったら売り切れてたし、絶対人気商品w#ダイソー #DAISO pic.twitter.com/Eyk5HxrGGM
— りいか (@riikadayon) September 12, 2018
- 商品名:保湿ゲルクリームDH
- 価格:110円(税込)4
- 内容量:40g
保湿ゲルクリームDHはこれ一本でスキンケアが完了する便利なオールインワン!
テクスチャーはあまりゲルっぽくなくて、ややとろみの強い乳液といった感じ。
そのため肌に馴染みやすい&塗りやすく、毎日のスキンケアにも気軽にプラス出来るのが良いですよね!
100均とは思えないほど成分のバランスが良く、3種類のヒアルロン酸を贅沢に配合しているので保湿力も抜群。
ただ真冬だと乾燥肌には物足りないようなので、クリームやオイルを追加しなければいけなのが手間かなと感じました・・。
しかし顔だけでなくデコルテやハンドケアなど多様に使えて110円(税込)は破格だと思うので、迷っているなら絶対買ってほしい保湿クリームです!
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑧:アロエスキンクリーム
ニュータウンのルララ港北のダイソーまで行って来ました。1番の目的はこのアロエクリームです。いい匂いがして100g100円。奥さんが乾燥肌の持病があり皮膚科に通院すると1ヶ月6000円くらいかかるので朝晩の最低限のケアですがこのクリームが重宝するのです♪︎10個買っちゃいました! pic.twitter.com/UZWJpdGXBp
— サイパン@統合失調症新米パパ (@saipan731) April 19, 2020
- 商品名:アロエスキンクリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:100g
アロエスキンクリームはダイソーのクリームの中でもロングセラー商品ですね。
昔から`医者いらず`といわれるほど日本で親しまれているアロエが、一つのクリームにたっぷり配合されています!
アロエには赤みを抑える作用があると言われていて、赤みのある箇所などに使うのが効果的。
鮮やかなグリーンのクリームはとても肌に優しく、ピリピリしたりすることなくすんなりと馴染んでくれますよ♪
「使い続けてたらニキビの赤みが消えた」「赤ら顔が良くなった」など口コミでも大好評!
しかし一方で「かなりの乾燥肌には保湿力がイマイチ」という声もあったので、肌質によっては使いにくいのがマイナス点かなと感じました!
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑨:セラミド配合フェイスクリーム
#セラミド を試してみた‼️フェイスクリーム✨なので、寝る前に塗りました。うん、しっとりします👀✨
#DAISO #ダイソー pic.twitter.com/2i7Wj3havz
— モッシュ🐮紅茶OL🌼 (@moschblog) March 31, 2021
- 商品名:セラミド配合フェイスクリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:30g
セラミド配合フェイスクリームは、保湿クリームは美白効果も重視したい方にぴったり!
3種のセラミド成分配合で角質層の奥深くまで潤うのはもちろん、みずみずしいクリームがスルスル肌に伸びてとっても気持ちいいんです。
塗った直後からトーンアップしたように肌色が明るくなるので、メイク下地を塗る前に使うのもおすすめ♪
スキンケアにプラスするなら、化粧水・乳液・美容液がすべて終わったタイミングで使うのがベストなようですよ。
特に香りもなく大きな特徴はないですが、だからこそ使いやすく万人受けするのかなと感じました♪
くすみや顔色が気になる・・という方はセラミド不足が原因かもしれないので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?!
ダイソーのおすすめ保湿クリーム⑩:薬用プロテクトジェルクリーム
あと、ダイソーに以前買った洗濯カゴが切れちゃったので同じのを買いに行ったけど、4件見たけど全滅なので、もう売ってないのだろう。
今日のとこはでかいサイズはあったけどさ。
でも他にニキビ用品が3種類あり、洗顔と化粧水とジェルクリームがあり、化粧水と迷ったけど、ジェルをGET!!
気休めw pic.twitter.com/NS38QMPOg5— ブースケ (@zd_nhi) December 24, 2017
- 商品名:薬用プロテクトジェルクリーム
- 価格:110円(税込)
- 内容量:25g
薬用プロテクトジェルクリームは100円でアクネケアが出来ると女子に大好評!
こちらの商品のすごいところは、ニキビに効果があるのはもちろん110円(税込)なのに医薬部外品だというところ!
そのため殺菌成分が多く配合されているため、肌荒れ防止の効果は百均商品の中でも圧倒的。
保湿力はそこそこですが乾燥を感じない程度にはあるので、さっぱりした仕上りが好みなら絶対に満足出来るはず♪
美白成分配合ではないものの、ニキビの赤みを鎮静することで肌も明るくなり健康的美肌に。
チューブ状になっているので使用量が調節しやすく、気になる箇所には集中的に塗り込めるのも嬉しいポイントですね!